新卒女子大生インドネシア記〜日本語パートナーズインドネシア11期〜

就活売り手市場最盛期の時代に、就活をせず海外に行こうと決めた女子大生のブログです。2019年夏より日本語パートナーズとしてインドネシアのランプン州で活動をしています。#日本語パートナーズ

絵カルタに挑戦、そして自炊開始#34日目

Selamat malam!

 

今週は二校ともテスト期間なので、授業がなく早く終わりました(^^)

しかし、日本語クラブには隔週しか行けてなく、今週もSMKの部活をお休みするとかなり期間が空いてしまうので、テスト後に少しだけ活動をしました。みんな来てくれてありがとう!✨

 

今日は絵カルタに挑戦。

活動案は先輩NPの過去の活動内容のデータから参考にさせてもらいました。

ジャカルタ研修時に、NP一人一人にUSBが配られます。その中には過去に先輩NPたちが行ってきた文化紹介のPPTデータがぎっしりと詰まっていて、参考にしながら派遣校に合った活動を考えることができるようになっています。

特に、PPTのデータがカテゴリー毎に保存されているため見やすくなっていること、だいたい60分〜90分の活動内容であるため、一から構成を考える手間が省けることがとても強みで重宝しています。

実は先週はイベントや授業などで忙しく日本語クラブの準備をする時間が全くなかったため、今日は何をしようか焦って考えていました。

そのときに、USBの存在を思い出し探ってみたところ、絵カルタが楽しそうだと思い今日やってみることにしました(^∇^)

 

まずは、「あ」から「こ」のひらがなの確認をします。すでに習ってはいるものの、忘れかけている生徒もいるため確認は必須事項。

次に、事前に用意していた20枚のひらがなが書かれたカードを使いカルタのやり方を覚えるために練習。ここまではわたしが事前に準備したものです。

次に、「あ」から「こ」までの日本語の単語を携帯で調べ、1人一枚絵カルタを作成。

f:id:Yaaaachan:20190917233149j:image


f:id:Yaaaachan:20190917234331j:image

完成したら、自分が書いた絵の日本語と、インドネシア語の意味の紹介。

そして次が本番です。

みんなが書いた絵カルタを並べて、わたしが読み上げた言葉をみんなで取り合います。

絵カルタの良いところは、単語を全部覚えていなくても、最初の文字さえ分かれば不利になることはないということ。

最初にやったひらがなの確認と実質は変わらないので、勉強チックにならず、記憶の得意不得意の差も出ないので、その点がいいなと思いました( ´∀`)

 

案の定ゲームは大盛り上がり。

10枚のカルタに対し、13人いたので5人くらいは一枚も取ることができず、、

罰ゲームで歌を披露してくれました(^O^)!!みんな盛り上がってくれてよかった!

 

毎回文化紹介や日本語クラブの活動で気をつけていることは、伝統を紹介しつつも古くさくなく、やらされてる感が出ないようにし、且つ私の良さ(私が生身として居る良さ)をできるだけ発揮させられるようなコンテンツにすること、、。

なかなか難しいですが、やっぱりせっかくNPとして活動させてもらっているので、普通のことではなく二回も三回もひねったアイディアのもと、活動に挑みたいと思っています。

まだまだ改善点はありますが、これからも上記のことを気にかけながら、楽しく活動をしていければと思っています。

 

さて、話題は変わりますが今日は自炊開始記念日でした。

正確に言えば、昨日サンドウィッチを作ったので、昨日からカウントすべきなのかもしれませんが、火を使ってないのでノーカウントです。(どうでもいい)

 

今日は鶏肉とパプリカの炒め物を作ったのですが、まぁまぁの出来でした(*^▽^*)(笑)

自炊はストレス発散にもなるし、バランスの良い食事をすることにもつながるので、ちょくちょくしていければなーと思っています。

f:id:Yaaaachan:20190917234145j:image

(横に置いてある丸いものはハムのかわりに買ったもの。スパムのような味でした)

※添えてあるビンタンビールはノンアルです。

 

長くなってしまいましたが、お読みいただきありがとうございます!

 

Terima kasih!